9月7日(金)、8日(土)マイドーム大阪にて
手づくりに関するイベント「2012 OSAKA 手づくりフェア」が開催され
その中でデコ&リメイクチャレンジ展の作品展示やファッションショーもあります。
展示作品の人気投票もできるので、今週末は会場へGO!!
第3回となる今回は、KFI 1年生何名が受賞できるのか?
詳しくは週末のファッションショーと授賞式のあとに。
さて、今年で3回目を迎えるデコ&リメイクチャレンジ展。
1回目からKFI生たちは参加し様々な賞を受賞しています。
過去ログもチェック♪
第1回 デコ&リメイクチャレンジコンテストの KFI blog はコチラ から
第2回 デコ&リメイクチャレンジコンテストの KFI blog はコチラ(前編) と
コチラ(後編) から
週末マイドーム大阪のファッションショー会場にてKFI生に会えるよ?
ファッションショーは9月7日(金)午後2時からです。
(株)ワールド × 神戸ファッション専門学校 at こべっこランド
夏休み真っ只中の8月5日、神戸ハーバーランドの総合児童センター(こべっこランド)
にて、ファッションクリエーター学科2年生
上村さん、島野さん、谷村さん、松本さん、森脇さんの5人が
株式会社ワールドとコラボし、中学生にドレス作りをレッスンしました。
クラフト紙を使ってのドレス作り・・・
中学生に分かりやすく説明するため、5人はサンプルを事前に作成し、持参。
イメージの膨らまし方、わからないことなどサポートし、一緒にドレスを仕上げる。
カタチができてくると参加している中学生の目がキラキラ☆
自作のドレスを着てファッションショーに。みんなめちゃくちゃ楽しそう^^
当日の模様は新聞各紙で報道されました。
神戸新聞 2012年8月6日(月)
読売新聞 2012年8月6日(月)
産経新聞 2012年8月6日(月)
KFI学生ブログリレー
どうも!こんにちは!!
ピーターパン症候群。永遠の17歳こと、
2年ファッションデザインコースの大人(オオヒト)です(⌒▽⌒)
皆様!KFIMOVEお疲れ様でした!!
お越し下さった方々、有難うございました(*^▽^*)
いかがでしたか?ショーやディスプレイ、作品展示、プレゼンテーション、
物作り体験、作家さんショップ、フリーマーケット、カフェ等など…
私はフリーマーケットを担当しておりましたが…
やっぱり自分の作った作品が売れるのは嬉しいですね?(≧▽≦)/
私の作ったボタンを沢山に購入して下さった方ありがとう♪♪
いやーなんだか今年のMOVEは去年とは全く違った雰囲気でしたね!
学校でショーなんて想像もつきませんでしたが、
カッコよく変身しましたね!!
そんでもって、カフェや作家さんショップ、フリーマーケット、物作り体験といった
文化祭のような催しものも行われており、楽しかったです☆
来年の今頃、私は就職していますが、MOVEには絶対遊びにきます(^o^)
呼んで下さいね(b゜▽゜)b!!
そして、そして。
少し日をさかのぼってしまうのですが、7月に入った頃。
私、大人(オオヒト)はKFIの仲間達と共にフランスから研修生としてやってきた、
ダミアンさんとエンリケさんをお出迎えし、ぞろぞろと大名行列のように大阪城を見学しに行って参りました♪
電車の中で集合写真を撮影♪
お二方はドラゴンボールがお好きとのことでしたので、
龍頭さんが持ってきてくれていたホワイトボードにドラゴンボールの絵を描いたりしてワイワイ盛り上がりました(^o^)
ダミアンさん、エンリケさんはもちろんのこと、
我々も大阪城の美しさに大はしゃぎしてしまいました(´▽`人 )
他にも大阪名物たこ焼きを食べたり、アイスクリームを食べたり…
なかなか英語が話せず、もどかしく思ってしまったり無理をして英単語を並べて首を傾げられたりしましたしましたが、
笑うときは皆同じで…何かすごく楽しかったです。
貴重な機会を有難うございました!
色々と書きたいのですが、私の文章力では上手く表現出来ませぬ…
ダミアンさんはMOVEに遊びに来られていましたね!嬉しかったです!
おもてなしの会、MOVEとKFIでの楽しい思い出がまた一つ出来ました!
来年卒業の私としては、今後も楽しい思い出作りを積極的に行いたいと思います!
ってな感じで私の記事はこのへんで…ドロン!!
2012KFI MOVE ディスプレイコンテスト 結果発表☆
神戸ファッション専門学校恒例のディスプレイコンテストが今年も開催され、
ディスプレイの プロによる審査 & 来場者の方の投票 の
2部門で各賞が決まりました!!
両方で1位を獲得したのは・・・・・・
プロによる審査 大賞
来場者の方の投票 1位
大島さん&角谷さん コンビ Congratulations!!!
作品名「Perfume」
来場者の方の投票 2位
宇野さん
作品名「植物学者」
来場者の方の投票 3位
芦田さん&山口さん コンビ
作品名「A sandglass」
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
以下、プロによる審査の受賞作品と企画・制作者のコメント(抜粋)
(アイウエオ順)
神戸三宮センター街賞 竹本さん&高木さん コンビ
作品名「小さなイタリア料理店」
『いかに美味しく、楽しく人にみてもらえるか。
床面と壁面を使用せずベニヤをピーマンの形に切りました。』 by竹本さん
株式会社そごう・西武・そごう神戸店賞 藤原さん&岡田さん
作品名「TEA TIME」
『ペアの制作者や先生の支えもあって、妥協することなく、
自分の思うディスプレイを完成させることができました。』 by藤原さん
株式会社大丸松坂屋百貨店・大丸神戸店賞 芦田さん&山口さん コンビ
作品名「A sandglass」 写真上 来場者の方の投票 3位
『普段からディスプレイにたずさわっている人から賞をいただいたと思うと、
素直に認められた感じで嬉しかったです。』 by芦田さん
株式会社七彩賞 龍頭さん
作品名「倫敦塔の怪人」
『ロンドンの街という具体的なイメージがあり、一つひとつのパーツも精巧なものにしないと
浮いてしまうので、とても苦労しました。』 by龍頭さん
吉忠マネキン株式会社賞 宇野さん
作品名「植物学者」 写真上 来場者の方の投票 2位
『本は発泡スチロールで土台を作り、スキャンした物や、
イラストレーターでデザインをして、本物に間違えられるぐらいのクオリティーになりました。』 by宇野さん
株式会社ルシェルブルー賞 鳥越さん
作品名「プリズム」
『クリアファイルを切り、つなぎ合わせる方法で切っていきました。
どのくらいいるかもわからないまま、形を作ってみて、
足りなければ再び作るの繰り返しでした。
後半はぐるぐるを見るのも嫌になってしまうほど。
周りの支えもあって、自分の思った以上の作品に仕上がりました。』 by鳥越さん
審査員奨励賞 宮原さん&岡本さん コンビ
作品名「in the Dream」
『二人で協力し、取り組むことが出来てよかったと思います。
ものを作り上げる楽しさや、完成した時の喜びを感じることができ、
とてもよい経験となりました。』 by宮原さん
2012KFI MOVE スタイリングコンテスト 結果発表☆
KFI MOVEでスタイリングコンテストを実施し、ご来場の皆様に投票していただきました。
ノミネート作品達
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆結果発表☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1位 1年生コンビ 三好さん(写真左)&吉田さん(写真右)
テーマ「美術館に行く女の子」 大健闘!!
2位 岡本さん テーマ「80’sパーリナイPeople」
3位 竹本さん テーマ「レトロポップな60’s再来!」
全体のテーマは2012秋のオシャレコーディネートでした。
服好き、コーデ大好きKFI生達です♪
乙仲ハイカラグランプリの様子もチェックしよう!!
2012KFI MOVE 実行委員長・副委員長から&新聞記事♪
先週末21(土)、22(日)の2日間、
神戸ファッション専門学校【KFI MOVE】は大盛況のうちに幕を閉じました!!
暑い中、大雨の中、沢山の皆様にご来場いただいたこと嬉しく、感謝申し上げます。
関係者だけでなく、インターネットやチラシ、新聞を見て来て下さった方も多く、
イベントを通して、多くの方々と
「つながっていく、ひろがっている・・・」感じがして幸せデス
KFI MOVE実行委員長 藤田さん(写真右)
「とにかく全部ひっくるめて楽しかった」
副委員長 手向さん(写真左)
「モデルウォーキングの指導頑張りました。1年生も上手に歩いてました。上出来!!」
さてKFI MOVEの新聞記事。
神戸新聞7月22日(日)朝刊
読売新聞7月22日(日)朝刊
ご取材ありがとうございました。
まもなくKFI MOVE☆
いよいよ今週末KFI MOVE開催します!!
本日1年生はファッションショーのため、モデルウォーキングの練習♪
では1年生の皆さん、ホワイトボードのイラスト通りに歩いて下さい。by原井先輩
ドキドキするなぁ・・・
スタート
上級生は指導者として、「もっと胸張って」「なかなか堂々としていていいよ」など
声かけをしてます。
こちらはプライベートレッスン中
21土、22日私たちの KFI MOVE に是非来て下さ?い^^
待ってま?す^^/
播州織産地見学に行ってきました!!
先染め織物の産地(西脇市)と神戸ファッション専門学校は
デザイン提案やファッションショー、その他様々な場面で
ずいぶん昔から産地の方々とコラボ進行中です。
さて、今回は産地見学♪
まず、染めの工場、『多可染工株式会社』へ
先染めの良さ、色のこと、染めの温度、染料ことなどの話を聞いてから
染め現場見学
続いて、『繊維工業技術支援センター』へ
1年生のデザインしたU枕の柄が布に転写されている!!!
あっ私のだ! 僕のだ!! すっご?い!!!
大迫力の大型機械類
西脇で生産された沢山の素材をさわってみる
気になることは聞いてみる
次に『播州織工業組合』で素材加工の様子を見て
聞いて
五感で理解しました。
現場の方々と
楽しかったぁ^^
勉強になったね
西脇の皆様ありがとうございました
神戸ファッション専門学校HPへGO!!
KFI 学生ブログリレー
こんにちは!
自称KFIのお洒落公爵こと龍頭が今回の学生blogをお届けします(^-^)/
さてさて、私の在籍する2年ビジネス科は盆と正月が一緒に来たようなてんてこ舞いの大忙し。
何故ってそれは…
「ディスプレイコンテスト」があるから(ドンッ!)
あのですね、ディスプレイコンテストというのは、7月21(土)22(日)にKFI MOVEがありましてですね。
そこで私たち2年ビジネス科がそれぞれ作ったディスプレイを展示して雌雄を決するという極めてゴキゲンな企画がありまして。そのディスプレイ作品の制作に追われているという訳でアリマス。
それでは期限が迫って来て尻に火が点いた、というか既に尻、地獄の業火に焼かれまくり、ってレベルで作業に取り組む我々の勇姿をご覧ください。
!!
作業してへん!
いきなり作業してる感ゼロの写真で申し訳ないのですが、後ろにいる「湘南乃風」みたいな男性は源二郎男爵でありまして指を切りながらもノコギリを一生懸命に引く勇姿は我々に勇気をくれたものでございます。
手前の方は「ピーマン」という言葉を発しつつひたすら木を緑に塗っていました。
何故ピーマンか知りたい方はぜひMOVEへ。
発泡スチロールを削っているのはエスニックファッションなら天下一というNAGOさん。
発泡スチロールの粉で周囲を涼しげな粉雪、むしろ「津軽海峡冬景色」みたいな教室にビフォーアフターしてくれたのでした。なんということでしょう。
吉田先生&みわちゃんペアは何か絵を描いているものと思われます。多分私がパイの実の次くらいに好きな「ハーベスト」の絵ではないかと思ったのですが違うようなので確かめに会場までご足労いただければと思います。
ティッシュで花を作っているのは西宮の天才博徒ことオカモト氏。まだまだ作るはずなのですが、何故か一仕事終えた顔をしていていいと思います。
いかがでしたでしょうか。
これが「ゲンジロウと愉快ななかまたち」です。
そんな感じでまだまだ紹介したかったのですがきりがないので今日はこれくらいで。
他にもギンギラパラダイスみたいな作品や割り箸たくさん使った超大作もあるのでお越しください。
私?ジ・オールド・タイム・ロンドンでございます。
ではこの記事が炎上しないことを願いアリーヴェ・デルチ!!(さよならだ!!)
パリクチュール校留学生 ダミアン&エンリケ来校
KFIの姉妹校、パリクチュール組合学校から
留学生ダミアン&エンリケが来校しました。
学生と話したり
作品を見たり
ものづくりの作業を間近で見たり
ダミアンが特に興味を持ったのはシューズ製作。
デザインから製作まで全部一人でしあげることはアメイジングだそう。
エンリケが特に気に行ったデザイン画を描いた
1年生とさつえい♪
あるクラスにて
日本の女子ファッションはパリのそれよりボン(良い)だそう。
今からこのメンバーと街へ行ってきます!!
KFI 学生ブログリレー
久しぶりにKFI学生ブログリレー再開いたしまーす(ノ^^)ノ
担当わnagoです*
ビジネス学科スタイリスト&コーディネーターコース2年です♪♪
最近の学校生活でおもしろかったことといえば……
メイク実習
色んなクラスメートが大変身を遂げました♪
まずテーマわ自分のやってみたいメイク(^^)/
化粧水や乳液、ファンデーションでベースを作って…
メイクのプロの方に見てもらいながら
完成していきます*
そしてー…
完成!!
あれっ
ちょ
あっこれこれ!
かわゆす(●´ω`●)笑
チャームポイントわAGO☆ゴエです!
もういっちょかわゆすわ?♪
不思議の国のアリス風
謎なGAPの持ち主☆みほです!
…おっと!!
後ろに怪しい影が…
知る人ぞ知る25歳
リーダー的存在UNOSAN!!
…wild (笑)
そぉ!メイク実習わもちろん女の子だけでわないのでーーー
どん!
お水大好きTHE・イケメソ☆おかもってぃ
ん?? いかつい。(笑)
根わ優しい*ギャル男 げんちゃん
ギャルになっちゃいました(●´∀`●)
あっこれげんちゃん流ピース
※最上級げんちゃん流ピースもあります(笑)
最後に…
えっもぉ女の子やん!
惚れちゃダメよ、龍頭くん
ええ味だしてます。(*´▽`*)
こんなかんじでKFI生活は楽しく真剣に日々学んでおります(*^^*)
みんな大好き?
残り学校生活いっぱい楽しんでやる?♪
nago[芦田和]でお送りしました!(ノ^^)ノ
次は?…
動けば全身からジャラジャラ女子度の高い男の子です
んぢゃお楽しみに?
1年生授業スナップ ☆第1弾☆
1年生がKFIに入学して3カ月目に突入しました!!
服作りに関して全く初心者だった人も沢山いますが、
ミシン、アイロンほか道具の使い方にも慣れてきて、すっかり
職人風にかっこよくものづくりができるようになってきています。
そんな1年生の真剣な実習風景を少しずつ紹介しちゃいます。
第2弾もそのうちUPします
お楽しみに?