KFI blog

選択授業ルポ? 『ファッションイラストレーション』

今回はイラスト大好き♪達の集まるファッションイラストレーションの授業に突撃しました!

本日のお題は「ユートピア」
それぞれ自分の思うユートピアを自由に描きました。
まずはアーティストなムーチョ氏。

ムートピアな世界を立体的に描いています。
写真だと少々わかりずらいのですが、絵具で塗るというより、盛る感じの仕上がりです。

ムーチョの絵を描く時のポリシーは「繊細」に描くということだそう。
鉛筆で緻密な絵を描いたり
物語が今にもはじまりそうなストーリー性のある絵など

それぞれのユートピアが・・・。
「絵はじーっとみていると沢山面白いところがあるんです」と、Y先生。
(先生の美しすぎる後ろ姿を初披露♪)

「例えばこの絵のこの部分

筆具合、水具合の奇跡的な瞬間が描かれている。美の巨匠と呼ばれる人々は
こういう瞬間を沢山作れる人なんだと思う。」
と、なんともアートなコメントでした。
TFTF

KOBE ALIVE 2010 最優秀賞

9月25日(土)KOBE ALIVE 2010 神戸新舞 
が盛大に開催され、神戸各所でよさこいが力強く響き渡っていました。
そのイベントの一環として第1回KOBE ALIVE衣装デザインコンテストが開催され
「衣装デザイン画部門」最優秀デザイン賞に
KFIアパレルデザインコース3年生の織野美郷さんが選ばれました

                     最優秀賞受賞作品
  
「まさか自分のデザイン画が最優秀賞をいただけるとは、思ってもいなかったので
とても嬉しいです!!本当にありがとうございます 」
と喜びのコメントget♪
織野さん、おめでとう。

KFI MOVE 大賞受賞者のコメント

夏休みが明けて、学生達が登校し始め、夏休み前に行われた
KFIMOVEのディスプレイコンテストの大賞をとった
河田さんに感想を聞きました。
「今回、このコンテストで大賞を取ることができ、嬉しく思います。最初は個人で考え、製作をしていましたが、後半からはチームワークが大事になりました。力を合わせて製作する事が課題であると同時に、自分の成長を感じられるいい経験になりました。」

ひねるひろがる
左:河田知子
右:安達祥伊
当日のその他の作品はこちらより
https://kfi.ac.jp/show/displaycontest2010/

シューズdeコラボ♪

地元・神戸長田はいわずと知れたシューズの街。
今回長田のシューズメーカーとそごう・西武百貨店の合同企画に
KFIシューズコースの学生がコラボして
限定販売されるシューズを製作しました。
今年の流行を取り入れた秋のいちおし商品です
販売期間は8月24日(火)?9月6日(月)
そごう・西武三宮店 本館1階 ミレニアムコートにて

雑誌KOBE FASHION WEEK 2010

表紙裏に、商品の詳細が載ってまぁす☆

KFIへのアクセス ・地下鉄「新神戸」駅スタート編・

地下鉄新神戸駅から神戸ファッション専門学校(略してKFI)までの行き方を写真を交えて
わかりやすく説明します。徒歩5分の道のりですよ♪ それでは、Let’s start!!!
1. 地下鉄新神戸駅南改札(新幹線連絡口でないほう)を出たら左に曲がって下さいね。

地図下にはKFIの看板が・・・
そのまま南出口を目指し、階段を登って下さい。
2. 地上に上がると見える景色はこんな感じ。

3. 右手側にある吉野家の前の横断歩道を渡り左折し、

4. 布引橋を渡り、

5. 角の茶色い建物(実は公衆トイレ )を右折します。

6. 道と平行する公園の中を通ってもOK。 

7. 公園添いの道の角に花屋(フローラルツカサ)がありそこを矢印の通り左折する。

8. 次の右角(ローソン)を右折してそのまま直進

9. まもなく左手にKFIが見えてきます。
ようこそKFIへ

KFIへのアクセス ・新幹線「新神戸」駅スタート編・

新幹線新神戸駅から神戸ファッション専門学校(略してKFI)までの行き方を写真を交えて
わかりやすく説明します。徒歩5分の道のりです♪ 新幹線改札口からスタート!!
1. 新幹線の改札を出て前方左手の下りエスカレーターで1階に降り出口を出て、

                      出てすぐの風景です♪
2. 横断歩道を渡り左方向に歩き川を渡った最初の角の小道を右折。

                      角の建物はコレ↓

3. こんな道を進みます。

4. 右手の風見鶏のついた時計台を過ぎて 

すぐの左の横断歩道を渡り、
渡ったらすぐ右手の横断歩道を渡り、

5. 直進し、大通りにでたら
   信号をわたり公園の横の道をそのまま直進

6. または、公園の中を通ってもOK。 

7. 公園添いの道の角に花屋(フローラルツカサ)がありそこを矢印の通り左折する。

8. 次の右角(ローソン)を右折してそのまま直進

10. まもなく左手にKFIが見えてきます。
ようこそKFIへ

KFIへのアクセス ・JR「三ノ宮駅」スタート編・

JR三ノ宮駅から神戸ファッション専門学校(KFI)へのわかりやすい行き方をご案内いたします。写真の景色をチェックしながら来て下さいね。Let’s STAAAAAART!

1 JR三ノ宮駅中央改札を出ます。出たら右側(山側・北側)、矢印の方向に進んでくださいね。

2 駅をでるとこんな景色が見えます。

3 横断歩道を山側へ渡ります。南北に走るこの道はフラワーロードと呼ばれています。

4 道路は右側の歩道を歩いてくださいね。

5 加納町三丁目の立体交差点に向かって歩きます。見える景色はこんな感じ。

↓↓↓

6 立体交差点の下の横断歩道を渡ってから右折して下さいね。

7 左手にホテルピエナが見えてきます。

8 まだまっすぐ進んでくださいね。

↓↓↓

9 緑の屋根のお寺が見えてきましたか。もうすぐですよ。

10 お寺を超えてすぐ左手に金物屋とカーショップがあります。

11 金物屋とカーショップの間の道を左(北上・山側)に曲がってください。

12 まもなく右側に神戸ファッション専門学校が見えてきます。GOOOOOAL
ようこそ!KFIへ!!

KFI学生は近道を知っているので、帰りは別のルートも教えますね。

インスパイア事業

7月23日 県下の高校生10名が来校!!

今回は、兵庫県が進める
体験的な学習をする中で、生徒の興味関心を促すと同時に、専門的な
指導助言・技術助言等のかけがえのない学習の機会とすることにより、
スペシャリストの育成に継げるというインスパイア事業

の一環でKFIにて体験授業を受講しました。
朝10時から高校にはない専門学校ならでは機械などを見学後、
いよいよ実習開始!!!
トートバッグ製作に励みました。
サンプルバッグを参考に みんな大きさや色、柄、それから リボンやレースを付けたりと もう本当に 個性満点 な出来上がりになりました。
予定していた終了時刻よりも1時間もオーバーしてしまったけど
みんな とーってもいい作品が出来上がりました。
製作している途中から もう私ごのみのバッグになって めっちゃ楽しい なんていう
声も聞けて 指導した私たちも とても ハッピーでした。
みんな まだまだ暑い夏が続きますが バッグを持って 楽しい夏休みをお過ごしくださいね!!
水泳部のCちゃんも 練習頑張ってね。Y/H

KFI MOVE総括!

KFI MOVE終わってしまいました(涙)
では、ここでKFI MOVEの写真を一挙公開いたしまーす^^

後ろ姿がこんなにクールな御三方、彼らはファッションショーの大トリでダンスを披露

が、弾けるとこんな感じ(笑)

続いては出番待ちのモデルズ

ふたごちゃんモデルズ

集合写真ズ



♪h.NAOTO氏も作品評価に来て下さいました。


展示品アレコレ



See you KFI MOVE2011!!

1年生デコメイク☆

本番まであと数日に迫っている「KFI MOVE」。
1年生にとっては初めての大規模なファッションイベントです。
ブログをご覧の皆様にチョコっとだけ、1年生のデコメイク服のディテールを
お見せしちゃいます!!
パンツのデコ
 
 
 

 
ヘッドもデコデコ


もっともぉっとたくさーん、みたい??でしょ
だめだめ、今は。
当日まで待ってね?
KFI MOVE詳細はコチラ↓

パリジェンヌ来校

KFIと提携関係にあるパリクチュール組合学校。
そこからAlix LEVESQUEがKFIに来ました!
彼女は播州織の生地を使って服を作り、コンテストで見事優勝♪
パリ留学を目指す学生と話したり、作品を見たり、見せたり・・・


とぉってもシックで、ブラックのコーデがかっこよく決まっていて羨ましい。
みんなから「キレイ?」「可愛い?」の声のほかに「I LOVE YOU」との声、声、声(笑)

『またね?』という覚えたての日本語でbye bye。
なんともおちゃめなAlixでした。また来てね!!
TFTF

KFI MOVE実行委員より

7月16日、17日と六甲アイランドにある神戸ファッション美術館で本校の
夏のイベントである「KFI MOVE」というファッションショー&ディスプレイコンテスト
を行います。
1年生はデコメイクファッションショー、クリエーター学科2年生、3年生は各自テーマに
沿ったファッションショー、ビジネス学科2年生は、先日学校内のプレゼンテーション選考
で最終選考まで通過したディスプレイコンテストでそれぞれ大賞を目指し製作を頑張っています。
また今年のファッションショーは、ショーの構成やモデル、演出、音響など
すべて学生たちが企画して行える事になりました。
今全校生徒がこのイベントを成功させるため一致団結しています。
今までにないクリエイティブな作品を発表できるよう頑張っていきますので
是非見に来て下さい。
KFI MOVE実行委員長 藤本昂樹

お電話でのお問合せ

078-241-8611

お電話でのイベント参加申込み、資料請求も受付中です
受付:平日9:00~17:00